今日は、グランディール川越本校まで
ワイヤーの勉強会に行ってきました。
片道2時間以上…
ちょっとした旅になっちゃうので、
なかなか毎回は参加できないのですが、
技術の再確認ができたり、
新しい技術を学んだり、
やっぱり勉強になります_φ(❐_❐✧メモメモ
習ってきた作品です。
『雪の妖精』

ライトをビーズとワイヤーで囲み、
間には、雪の結晶を…。
⬆︎ライトon
⬇︎ライトoff

パールとアクアブルーの
ツートンカラーのワイヤーを
使ってます。
壁に掛けて飾ったり、
クリスマスをステキに演出します^_−☆
スポンサーサイト
こんにちは~
過ごしやすい季節になってきましたね。
多肉ちゃんと達にとっても(^^)
暑い夏を乗り越えましたが、
葉焼け、徒長…
おまけに最近ムシがついちゃって
…>_<…
とりあえずムシ退治をして、
土を入れ替えて、植え替えました。

このまま復活してほしいなぁ。
残念な事ばかりでもありません(^-^)
もうダメかなって諦めてた子達
復活してきました~☆

熊童子
残った2枚の葉を
土の上にのせておいたら
間から新芽が出てきました。

東美人
徒長しちゃったから、
根元を残して切ったんだ。

月兎耳
葉挿しから、やっとここまで育ちました。

セダム ユキノイって
葉挿しもできるんだねー。
芽が出てきたーー(^^)
他の葉からもチョロチョロと
かわいい芽が出てきましたよ(^-^)/
過ごしやすい季節になってきましたね。
多肉ちゃんと達にとっても(^^)
暑い夏を乗り越えましたが、
葉焼け、徒長…
おまけに最近ムシがついちゃって
…>_<…
とりあえずムシ退治をして、
土を入れ替えて、植え替えました。

このまま復活してほしいなぁ。
残念な事ばかりでもありません(^-^)
もうダメかなって諦めてた子達
復活してきました~☆

熊童子
残った2枚の葉を
土の上にのせておいたら
間から新芽が出てきました。

東美人
徒長しちゃったから、
根元を残して切ったんだ。

月兎耳
葉挿しから、やっとここまで育ちました。

セダム ユキノイって
葉挿しもできるんだねー。
芽が出てきたーー(^^)
他の葉からもチョロチョロと
かわいい芽が出てきましたよ(^-^)/
久々のハワイアンリボンレイ
シェル(貝殻)をイメージしたレイ
まだ途中でーす。

作り方は、2色のくねくねした
リボンを重ねて糸を通すだけ…
と言うと簡単そうですが、
きちんとシェルの形になるように
しつつ、糸を通すのが、中々…(-。-;
基本不器用なんですよ。私…(^^;;
完成するかなー?
* * * * *
今月から、着手したバッグは、
プルメリアのアップリケに入りました。
ムラの赤が映えていい感じです(*´ー`)

シェル(貝殻)をイメージしたレイ
まだ途中でーす。

作り方は、2色のくねくねした
リボンを重ねて糸を通すだけ…
と言うと簡単そうですが、
きちんとシェルの形になるように
しつつ、糸を通すのが、中々…(-。-;
基本不器用なんですよ。私…(^^;;
完成するかなー?
* * * * *
今月から、着手したバッグは、
プルメリアのアップリケに入りました。
ムラの赤が映えていい感じです(*´ー`)

もうクリスマス⁈
まだ早いですけど…
来月のレッスンにお勧めしようかと。
グランディールの作品です。
『聖夜の輝き』

使用しているワイヤー
2色のグラデーションになってるんですよ。
三日月は、
シャンパンゴールド×イエロー
トナカイは、
シャンパンゴールド×グリーン
初めて使ってみたのですが、
色の変化がとても面白いです(^^)
まだ早いですけど…
来月のレッスンにお勧めしようかと。
グランディールの作品です。
『聖夜の輝き』

使用しているワイヤー
2色のグラデーションになってるんですよ。
三日月は、
シャンパンゴールド×イエロー
トナカイは、
シャンパンゴールド×グリーン
初めて使ってみたのですが、
色の変化がとても面白いです(^^)
こんばんは。
協会の作品をご紹介します。
『エレガント シャンデリア』
スタンドに、ミニボトルが3つ。
グリーンを飾ったり…
クリスタルのビーズをたくさん下げて
豪華でオシャレな作品です。

協会の作品をご紹介します。
『エレガント シャンデリア』
スタンドに、ミニボトルが3つ。
グリーンを飾ったり…
クリスタルのビーズをたくさん下げて
豪華でオシャレな作品です。

ムスメのお友達からのオーダーです。
ぬいぐるみを飾るための
ラックみたいなの作れる?
大きさは?
奥行き、高さ 30㎝くらい
おおきいーーー(;゜0゜)
ちょっと相談して
以前作った蚊取り線香ホルダーの
BIG版になりました。
太いワイヤーを使ったり、
中々作り甲斐のある作品でした^^;
どれだけ大きいか
比較してみた( ^ω^ )

ぬいぐるみって、ツムツムなんだって。
我が家にはないので、
シェリーメイを…。
すっぽりはまりました(^^)

多肉ちゃんも並べて置いたり、
雑貨棚として、ちゃんと使えそうです(^-^)

ぬいぐるみを飾るための
ラックみたいなの作れる?
大きさは?
奥行き、高さ 30㎝くらい
おおきいーーー(;゜0゜)
ちょっと相談して
以前作った蚊取り線香ホルダーの
BIG版になりました。
太いワイヤーを使ったり、
中々作り甲斐のある作品でした^^;
どれだけ大きいか
比較してみた( ^ω^ )

ぬいぐるみって、ツムツムなんだって。
我が家にはないので、
シェリーメイを…。
すっぽりはまりました(^^)

多肉ちゃんも並べて置いたり、
雑貨棚として、ちゃんと使えそうです(^-^)

昨日、今日の大雨、凄かったですね。
朝方には、避難勧告の緊急速報で
携帯が鳴り、ドキっとしました(゚o゚;;
幸い私の住む地域は、大きな被害は
ありませんでしたが、
ムリな外出は控え、
ずっと気になってた網戸と
ベランダ掃除をしました。
ホースでビシャビシャ水かけて、
スッキリ(^-^)
そして、
ハワイアンキルトのアップリケも
進みました~。
タペストリーでずっとキルトが続いてたので、
アップリケが楽しい~~♪♪
葉のアップリケ終わりました V(^_^)V
朝方には、避難勧告の緊急速報で
携帯が鳴り、ドキっとしました(゚o゚;;
幸い私の住む地域は、大きな被害は
ありませんでしたが、
ムリな外出は控え、
ずっと気になってた網戸と
ベランダ掃除をしました。
ホースでビシャビシャ水かけて、
スッキリ(^-^)
そして、
ハワイアンキルトのアップリケも
進みました~。
タペストリーでずっとキルトが続いてたので、
アップリケが楽しい~~♪♪
葉のアップリケ終わりました V(^_^)V

今日は、キルトのレッスンに行ってきました。
先日やっと完成したタペストリーを持って…。
先生に仕上がり報告。
1年9ヶ月位かかりました。
長かった~~( ̄▽ ̄)
玄関の廊下に飾りました。

そして、
今日から、
新しい作品に取り組みますp(^_^)q

バックです。
久々のアップリケ、なんだか手が慣れない。
また新鮮な気持ちでがんばりまーす(^o^)/